5.ローン決済からリフォーム完了まで 住宅ローン決済完了、スマホ操作で1時間弱で終了しました 本日は住宅ローンの決済日ということで、銀行に行ってきました。 売り主さんと不動産屋さん、司法書士さんが揃って一通りの手続きを進めていきました。 事前に十分なやりとりというか、必要書類を不動産屋さんが取りそろえてくださっていたの... 2022.03.30 中古マンション購入 5.ローン決済からリフォーム完了まで
住宅ローンと株式投資 初めての株式投資現物取引で1株買い注文をSBI証券で出しました⇒1株購入しました! 「中古マンション購入を契機に積み立てNISAと株式投資の勉強を始めました(完全初心者)」で株式投資の現物取引をやってみよう!と勉強を始めた翌日の今日、初めて現物取引で1株を注文しました。 SBIネオモバイル証券の申し込みをしていて、... 2022.03.30 中古マンション購入 住宅ローンと株式投資
4.金消契約からローン決済まで 中古マンション購入を契機に積み立てNISAと株式投資の勉強を始めました(完全初心者) 積み立てNISAは住宅ローンの本審査申し込み、そして、金消契約時にも勧められ申し込みをすることになりました。 これを契機に積み立てNISAの勉強をコツコツ始めていくなかで、じゃあ、株式投資も勉強するかなと勉強を始めた・・・というか、... 2022.03.29 2022.03.30 中古マンション購入 4.金消契約からローン決済まで住宅ローンと積み立てNISA住宅ローンと株式投資
4.金消契約からローン決済まで 住宅ローンの変動金利が上がるから返済が大変になるのは本当かな・・・ 住宅ローンを変動金利で借りている人は気をつけた方が良い、返済額が増えて大変なことになる!みたいな情報がネットで目に付くようになりました。 変動金利が上がると返済額が増えるのは確かだけど、「いつ変動金利が上がるか?」で変わるはずです。... 2022.03.25 中古マンション購入 4.金消契約からローン決済まで住宅ローンの固定金利と変動金利
4.金消契約からローン決済まで 中古マンションの火災・地震保険は同じ保険会社なのに値段が違ったので安い方を選びました もうすぐ住宅ローンの決済になりますが、火災保険も漸く契約することになりました。 最終的に東京海上日動の火災・地震保険にしました。 予算は10万ぐらいを考えていたので、丁度収まったというのもあります。 在宅郵送で契約をした... 2022.03.24 2022.03.30 中古マンション購入 4.金消契約からローン決済まで中古マンション購入の火災保険
3.本審査から金消契約まで 中古マンションの住宅ローンの固定金利と変動金利で悩む時はどちらを選べば良い? 住宅ローンの金利関係は「住宅ローンの固定金利と変動金利」のカテゴリーであれこれ書いています。 どちらを選んだら良いか?を考える時は、最初に「全期間固定金利を選ぶことが出来るかどうか」で線引きがされます。 全期間固定金利を選ぶと... 2022.03.20 2022.05.24 中古マンション購入 3.本審査から金消契約まで住宅ローンの固定金利と変動金利知っておいて欲しい
4.金消契約からローン決済まで 火災保険をどこにするかは「人」「金」「プラン」かな 43年の築古中古マンションだと入れる火災保険も少なくなりますし、優遇も無いです。(「築古の中古マンションだと火災保険の選択肢が少ない」) こういうのは火災保険についてあれこれ調べたり、代理店で話を聞いた結果です。 最終的にウチ... 2022.03.20 2022.05.24 中古マンション購入 4.金消契約からローン決済まで中古マンション購入の火災保険知っておいて欲しい
4.金消契約からローン決済まで 固定金利と変動金利のミックスの住宅ローンで繰上返済する時は固定・変動のどちらが良い? もうすぐ住宅ローンの決済ですが、住宅ローンの変動金利・固定金利の話題はネット上でも賑やかです。 ウチはすでにミックスで固定半分・変動半分で、変動部分は3年固定特約で変動金利よりも低い金利でスタートする予定でいます。(月末決済) ... 2022.03.20 中古マンション購入 4.金消契約からローン決済まで住宅ローンの固定金利と変動金利
4.金消契約からローン決済まで 住宅ローンで返済出来る額ではなく、借りられる額で変動金利で借りてしまったとき 住宅ローンの事前審査ぐらいで出てくる借入可能額と返済額は大抵が変動金利で出てくると思います。 その方が見た目上、安く出来るからです。 家を探すときは「いくらの家を買えるかな」って思うので、「いくら借りられるだろうか」と上限をし... 2022.03.19 中古マンション購入 4.金消契約からローン決済まで住宅ローンの固定金利と変動金利
住宅ローンの固定金利と変動金利 住宅ローンで変動金利と固定金利で迷ったらどうしたら良い? 今、ロシアとウクライナの問題で物価が上昇し、アメリカが金融を引き締めるということで金利を上げるというニュースが出ています。 今小のタイミングでか!って思う人もいると思いますが、うちは最後まで固定金利と固定金利特約(3年)、以降変動金... 2022.03.18 中古マンション購入 住宅ローンの固定金利と変動金利