1.物件探し開始から売買契約まで 中古マンションを探し始めました!【トップ固定】 スタートは「2022年1月から46才・47才夫婦が中古マンション探しを始めました」で詳しく書き始めましたが、2022年1月17日のこの週後半ぐらいからいろいろと探し始めて、今日不動産屋さんのサイトに登録したり、問合せをスタートしています。... 2022.01.17 2024.01.07 中古マンション購入 1.物件探し開始から売買契約まで
住宅ローンの固定金利と変動金利 私はこのタイミングで変動金利から固定金利にする 今月3月に3年の固定金利が終わり、「次どうする?何もしないなら変動金利に変わるよ?」と銀行さんから連絡が来ています。 これまでの固定金利は変動金利よりも安く0.39%でした。 これが3月末で終了します。 このまま何もしな... 2025.03.17 中古マンション購入 住宅ローンの固定金利と変動金利
1.物件探し開始から売買契約まで 住宅ローンの変動金利が上がり始めた!→不安になる必要はない 久々の更新になります。 2022年11月11日が直近の投稿で今回が2025年2月13日なので、2年3ヶ月が過ぎてた。笑 この2年の間の一番大きな変化は「変動金利が変わる」です。 昨年9月2日に短期プライムレートが1.62... 2025.02.13 中古マンション購入 1.物件探し開始から売買契約まで住宅ローンの固定金利と変動金利
7.引越しから最初の1年 繰上返済が変動金利のキモだと思うけど、夏のボーナスが想定外に低かった 7月に更新してから間が空いちゃいました。 後はコツコツ返済をしていくだけなのですが、ここにきて「うわ~、夏のボーナスが少なかった~」という事態になったのが数ヶ月前。 そうこうしている間に住宅ローンの金利が上がる上がるって言われ... 2022.11.11 中古マンション購入 7.引越しから最初の1年住宅ローンと毎月返済・繰上返済
7.引越しから最初の1年 住宅ローンを借りるときの返済限度額が固定金利の上限、変動金利で借りると破綻がよぎる 中古マンション購入でブログを書くと、意外というか当然というか購入イベントの終了と共に特に書くことが無い(笑) 株式投資も継続していますが、種銭が尽きると後は様子見になってしまうので、これも動きが出るまで書くことが無い(程度にしかやっ... 2022.07.01 中古マンション購入 7.引越しから最初の1年
7.引越しから最初の1年 ジャンクの電動自転車が速攻売れました!なんか良かった~ 「電動自転車を入れ替えして、ビックカメラでローンを組みました」をお話したのが昨日で、よしじゃあ売るだけ売るか!と電灯が付いたり付かなかったり、アシストが気が向いたときっていう電動自転車をまずはヤフオクに、そして、ジモティに載せました。 ... 2022.06.07 2022.06.15 中古マンション購入 7.引越しから最初の1年
7.引越しから最初の1年 電動自転車を入れ替えして、ビックカメラでローンを組みました またローンかよ!って感じですが、「ヤフオクで買った電動自転車はジャンクで売りに出して、ビックカメラで手数料無料のローンで買う予定!」の内容の通り、電灯がつかなくなったので急いで本日買い換えとなりました。 10万ちょっとで売っていたの... 2022.06.06 2022.06.15 中古マンション購入 7.引越しから最初の1年
住宅ローンの固定金利と変動金利 6月の住宅ローン、5月よりも固定金利は少し下がり気味?変動金利据え置き、自分なら・・・ 6月1日に各銀行から住宅ローンの金利が更新されるのかと思っていたら、5月31日で既に6月の住宅ローンの金利更新がされている銀行もいくつかありました。 UFJは変動金利0.475%で変わらず、全期間固定35年が1.4%になったので0.... 2022.06.01 中古マンション購入 住宅ローンの固定金利と変動金利
6.引越しまで リフォーム代の支払い完了、これもローンを組んでました♪ とことんオーバーローンで組んでいたので、リフォーム代の支払いもローンとなりました。 それが本日無事に支払い完了です。 リフォーム代を今月中に払ってくれって言われていろいろと大変でした。(「リフォーム代の支払いで一悶着・・・もう... 2022.05.31 中古マンション購入 6.引越しまで
6.引越しまで 賃貸の明け渡しトラブルなく不動産屋さんに引き渡し完了 本日は旧宅の物件を不動産屋さんに引き渡す日でした。 引越しの時で楽しいのは、過去を振り返られることです。 この物件、そこそこ長いこと住んでたよな~って思ってましたが、12年目に入ってました。 結構住んでました。 時... 2022.05.30 2022.05.31 中古マンション購入 6.引越しまで
6.引越しまで リフォームトラブルの後始末も無事に完了 業者さんとのやりとりは良好に取り進めることが出来ていましたが、ちょいちょい抜けがあるというか、こちらが油断していると「忘れ物」があるというか、勉強になることが多かったです。 本日は扉の設置し直しと、トイレ、ドア周りの最終調整でした。... 2022.05.29 2022.05.31 中古マンション購入 6.引越しまで