5.ローン決済からリフォーム完了まで ポイ活開始?ハピタスを始めてみる←住宅ローンで意識が高まったかな・・・ 今時ポイ活なんて?って思うのですが、せっかくなので始めてみることにしました。 きっかけはSBI証券でポインタポイントで投資信託を購入できたことです。 同じくSBIのネオモバイル証券はTポイントを使うことが出来ます。 ウチ... 2022.05.07 中古マンション購入 5.ローン決済からリフォーム完了まで住宅ローンと株式投資
住宅ローンと積み立てNISA 住信SBIネット銀行で振込手数料無料、繋がりでSBI証券を使うと積み立てNISAも株式投資も手間が少なくやりやすかったです 「住宅ローンをきっかけに株式投資を始めて初心者の自分に分かったのは」でも書きましたが、株式投資にスムーズに入れたのは住信SBIネット銀行を使っていたからです。 これ、楽天銀行⇒楽天証券でも良いと思います。 住信SBIネット銀行... 2022.04.10 中古マンション購入 住宅ローンと積み立てNISA住宅ローンと株式投資
住宅ローンと株式投資 住宅ローンをきっかけに株式投資を始めて初心者の自分に分かったのは とりあえず含み損ばく進中です(笑) 積み立てNISAの提案があり、外貨預金の提案もあり、流れで株式投資を始めたのが先日です。(「中古マンション購入を契機に積み立てNISAと株式投資の勉強を始めました(完全初心者)」) 株式投資... 2022.04.05 中古マンション購入 住宅ローンと株式投資
住宅ローンと株式投資 JT日本たばこ産業を1株買い注文入れてみました⇒1株買えました♪ ネオモバイルの方がお得って言ってるのに、調子にのって次は日本たばこ産業を1株買い注文を入れてみました。 成行で2666円で入れてます。 花王を買うときは、とりあえず買う!って思って買いました(笑) 日本たばこ産業は一応P... 2022.03.30 2022.03.31 中古マンション購入 住宅ローンと株式投資
住宅ローンと株式投資 初めての株式投資現物取引で1株買い注文をSBI証券で出しました⇒1株購入しました! 「中古マンション購入を契機に積み立てNISAと株式投資の勉強を始めました(完全初心者)」で株式投資の現物取引をやってみよう!と勉強を始めた翌日の今日、初めて現物取引で1株を注文しました。 SBIネオモバイル証券の申し込みをしていて、... 2022.03.30 中古マンション購入 住宅ローンと株式投資
4.金消契約からローン決済まで 中古マンション購入を契機に積み立てNISAと株式投資の勉強を始めました(完全初心者) 積み立てNISAは住宅ローンの本審査申し込み、そして、金消契約時にも勧められ申し込みをすることになりました。 これを契機に積み立てNISAの勉強をコツコツ始めていくなかで、じゃあ、株式投資も勉強するかなと勉強を始めた・・・というか、... 2022.03.29 2022.03.30 中古マンション購入 4.金消契約からローン決済まで住宅ローンと積み立てNISA住宅ローンと株式投資